今回は香港で毎年行われている香港フードエキスポというイベントについて紹介していこうと思います!
香港フードエキスポは、旧暦で計算されるので毎年日にちは変わるのですが、だいたい8月の半ばぐらいかなー。
香港の8月はすっごく暑いし湿気も強いけど、南国が好きな人にはとってもオススメ!
では以下に香港フードエキスポの詳細情報を載せていきますね!
香港フードエキスポ
香港フードエキスポというのは香港で毎年行われている大きなイベント。
簡単にいうと食のめちゃくちゃデカい市場のような感じです!
フードフェスって日本でも色々ありますけど、皆さんは行ったことありますか?
私は毎年代々木公園のタイフェスや激辛フェスなどにも行っていて、あの雰囲気がだいっ好きなんですよねー。
人が多くてごちゃごちゃするし糞暑いけど、そんな中で食べるご飯はいつもより一層美味しく感じるもの。
香港フードエキスポもそんな感じで(室内だけど)、色々な食べ物が食べられるし、見ているだけでも楽しいイベントなんです!
この投稿をInstagramで見る
世界各国からの出店
私が思う香港フードエキスポのすごいところは、その出展の幅の広さ!
香港って元々色々な国の人が住んでいることもあって、飲食店の食事の種類とかもすごいんですよね。
日本ではあまり見かけないような国の食事が手軽にどこでも食べれてしまう。
そして香港フードエキスポも世界中いろんなところから、色々な食材と料理が出展されます!
もちろん日本食だってありますよー!
地元の人も観光客も集まるイベント
香港フードエキスポは食材の専門家や飲食店の経営者もたくさん集まりますが、一般のお客さんもめっちゃ来ます!
すなわち「食」に興味がある人なら誰でもOKだよ〜ってイベントです。
人間生きてれば必ず食事ってとりますからね、需要がすごい!
なので思っている以上に大きな規模でイベントが開催されています。
日本からもわざわざ香港フードエキスポに日程を合わせて渡航してくる人もいるんですよ!
この投稿をInstagramで見る
まとめ
香港フードエキスポは香港でも人気の高いすごく大きなイベントです!
口に入るものならなんでもここに揃うのではないかというぐらいの規模で、人の集まり方で「この国の料理は人気ないんだな」とか「この国の調味料は人気だな」とかも一目でわかっちゃいます。
なので1度行ったら誰でも食に詳しくなったような気になれちゃうw
もしも皆さんもタイミングが合ったら香港フードエキスポ、行ってみてくださいねー!!