今回は2月に香港で行われる香港国際マラソンについて書いていこうと思います!
私マラソンって走るのは嫌いだけど見るのは好きなんです。
香港国際マラソンは世界中からたくさんの人が集まって走る大きなイベントなので、最後の方はなんかこう、「頑張れー!」っていう熱い気持ちがこみ上げてくる。
では以下に香港国際マラソン情報まとめていきまっす!
香港国際マラソン
香港国際マラソンは1997年から始まった結構歴史のあるマラソンイベントなんです。
毎年参加者は増え続け、今年の参加者は7万4千人を超えたんだとか。
これって結構世界規模で大きいマラソン大会。
コース内容
香港国際マラソンの日には、夜中から朝方までコースの周りが通行止になります。
車でそこらへん移動しようと思っている人はやめておきましょう。
私が香港国際マラソンを知って一番びっくりしたのは何かと言うと、それはコースの内容。
アジア最大級のマラソン大会だけあってコースの内容がすんごいの。
ネイザンロードでスタートして、高速道路をひたすら走る。
更に吊り橋とか海底トンネルとかハーバー沿いも走る。
走っていてきっと飽きないだろうなあと思うと見ているこっちもワクワクできるのです!
この投稿をInstagramで見る
坂道の量
香港はあんまり平坦な土地がなくて、結構道も凸凹だし坂道も多いんだけど、それを考えて高速道路を走るように設定したから割と走りやすい...らしい。
だけど後半40キロぐらいで長めの上り坂があるという。
脱落者はここで結構出るみたいなので、出場する人は気合い入れて登ってくださいませ。
ゴールは香港島。
世界80カ国のランナーが集結するのです!
初心者の参加
香港国際マラソンはフルマラソンだけじゃなくて、ハーフマラソンとか10キロマラソンとかも選べるらしい。
自分にあったコースが選べるってことは、割と初心者な人でも参加できるってことです。
私なんか3キロも走れないからどれにも参加できないんだけどさ笑
ちなみに途中途中でちゃんと水とか軽食も用意されてるらしいので安心でっす!
この投稿をInstagramで見る
参加者求む!
香港国際マラソン、私はでないけど、マラソンに興味がある人ならきっと楽しめると思う!
ぜひ参加するときには私に教えてね☆
全力で応援しにいきますよ!笑