タイといえばナイトマーケットが有名!
なので今回は、サムイ島のナイトマーケット事情についてご紹介したいと思います!
正直サムイ島のナイトマーケットとか「絶対しょぼいでしょ?」って思ってたら、驚くぐらいデカかったので衝撃でした。
なめてたら痛いめ見まっせ!!
サムイ島のナイトマーケットはいつ開催されるのか
まずはサムイ島のナイトマーケットがいつ開催されているのかについて!
サムイ島ではナイトマーケットはそこら中でやっているので、何曜日でも行くことが可能ですが、大きいところだと
- ラマイが日曜日
- セントラルフェスティバルが火曜日と水曜日
- チョンモンが水曜日
- フィッシャーマンズビレッジが金曜日
です!!
まあほとんど毎日行こうと思えばナイトマーケットが楽しめるというわけです!
上記のところはどこも大きいのでオススメですよ!
他にもレンタルバイクで走ってたらいきなりナイトマーケットを発見する時もあるので、場面で適当に楽しみましょうw
そんな企画してまで頑張って行かなくても、ほんとにそこらじゅうにあるのでw
ちなみにバイクは目の前でも停められますが、駐車料金を取ろうとして急に寄ってくるおばちゃんもいます。
安いので払ってもいいですが、そのおばちゃんが何者なのかわからないので、ちょっと離れたところに止めた方がいいかも。
ただのぼったくりBBAの可能性あります。
基本的にサムイ島はどこでもバイクが停められるので、お金を払ったところであんまり意味ない。
ナイトマーケットを開催している場所
ナイトマーケットを開催している場所については、上記に綴ったように
ラマイ、セントラルフェスティバル、チョンモン、フィッシャーマンズビレッジ
が有名どころです。
日本人観光客はフィッシャーマンズビレッジが好きみたいですねー。
ゆうてもどこも大差ないと私は思うんですけど、フィッシャーマンズビレッジは観光客向けなんですかね?
といっても内容が大きく変わるわけではないので、近場で発見したら寄ってみるというスタンスがオススメ。
ナイトマーケットのハシゴとかして調査してみるのも楽しいかもね!
寿司↓ヤバそうすぎる
ナイトマーケットでは何が売っているのか
ナイトマーケットは、日本のお祭りのように屋台がずらっと並んでいます。
清潔感はありませんが、勇気を出して食べてみると美味しいものもあります。
もちろんマズイものもたくさんあるよw
でも安い!なんでも安い!
本当にびっくりする値段でお腹いっぱいになります。
1000円分のバーツがあれば十分楽しめるレベルです。
屋台を巡りながら今まで食べたことのないものにたくさんチャレンジしましょう。
見て回るだけでもいろんな発見があるし、知らない食べ物って見ててワクワクします!
あとは、服やバッグなどのアパレル用品もたくさん売ってます。
これも全部安いので、お土産用にまとめ買いしちゃってもいいですね。
マッサージのお店や個性的なお店もたくさん!
あっという間に時間が過ぎちゃうやーつ。
タイっぽいイルミネーションなんかもあったりするので、写真はそこで撮るとインスタ映えするかも。
とかいって全然映える気のないふざけた写真しかなかった
ナイトマーケットの雰囲気、客層
サムイ島のナイトマーケットは、観光客がたくさんいるエリアと地元の人しか来ないエリアがあるみたいです。
実は今回私たちが行ったのは、すっごいローカル向けのナイトマーケットでした。
観光客の姿はほとんど見られず、地元の人たちと野良犬がいっぱい。
野良犬はデカイがおとなしいので安全です。
子供達が遊びまわれる移動式遊園地なんかも設置されていました。
壊れそうなスピードでぐるぐる回ってる列車あって怖かったw
ローカルといっても賑やかさは他と変わらず、たくさんの人が入り混じって活気にあふれていました!
子供達の目がキラキラしてて、私はそれにすごく感動した。
きっと大人になった時にサムイ島を離れたとしても、このナイトマーケットは思い出深いんだろうなーと。
私も地元のお祭りとかって忘れられないですもんね。
そうそう、サムイ島のマーケットの雰囲気を一言で例えるならお祭り!
縁日の日のちょっと懐かしい日を思い出しちゃったりします。
なのでデートにもオススメですね。
サムイ島のナイトマーケットまとめ
サムイ島のマーケットは大きい規模から小さい規模まで、色々な場所で毎日のように開催されています。
その中でも、日本人が観光で行くなら、フィッシャーマンズビレッジが一番オススメ。
サムイ島のローカルフードから、定番のタイ料理、見たこともないような食べ物もたくさんあるし安いので、小銭握りしめて屋台を回ってみてください!
お土産のまとめ買いもオススメ。
家族づれでもデートでも、友達同士でもワイワイ楽しめると思うので、旅の思い出にふらっとナイトマーケット、寄ってみてはいかがでしょうか??
虫除け必須です!!!
ちなみに、海外旅行を直前でも予約できるのがここ!↓
世界3万軒から検索できる最大級の格安ホテルサイトです。
格安航空券は、予約金だけで混雑期でも出発間際まで座席キープしてもらえます!