おはう〜。
みなさん素敵な休日は送れたでしょうか!?
私は土日も家事があるし少し仕事もしなきゃいけなかったので、結局バッタバタと時間が過ぎて終わってしまいました。
世の主婦って休みがないから大変ですね〜。
一番最初の結婚の時に一瞬専業主婦やったけど、やっぱ無理ですぐキャバ嬢に戻っちゃったことを思い出しましたw
当時ハタチ。
あれから10年たって少しは家にいることに慣れたけど、やっぱり仕事はしていないとダメな性分なんです。
キャバ嬢じゃなくなっただけマシかな?
と、そんな話は置いておいて、今回は香港プラザの中にある
Zhen(ぜん)DimSumカフェ
ってところの飲茶が可愛過ぎた件について書かせていただこうかと思います!
Zhen(ぜん)DimSumカフェは香港プラザの中にありまーす!
Zhen(ぜん)DimSumカフェは香港プラザっていう小さな商業モールを入って目の前にあります。
こじんまりした小さなカフェ兼飲茶のお店ですね!
ここの中には日系スーパーのYATAってところがあって、私はそのYATAが大好きなんだけど、そのためによくこのZhen(ぜん)DimSumカフェを通過していたのです。
なんならYATAが好き過ぎてハーバーワンっていうマンションを希望していたくらい。
結局はケネディタウンに住んじゃったので、わざわざ香港プラザに行くためだけにディンディンに乗ってここまで来たりしています。
そんな感じでいつもはスルーしていたZhen(ぜん)DimSumカフェなんだけど、彼氏と歩いていて「ちょっと軽くお腹すいたよね〜」って話になったので立ち寄ってみたのです!
そしたらなんと!とっても素敵な飲茶が食べられちゃいました!
Zhen(ぜん)DimSumカフェの注文方は紙に書くタイプ
Zhen(ぜん)DimSumカフェは店内も小さく、ちょっとした休憩所みたいな空気を放ちまくっています。
なのでぶっちゃけオシャレ感というのはほとんどなく、誰でも気軽にふらっと寄れる雰囲気があります。
そして、メニューは、メニュー表を見ながら紙に記載していくタイプ。
香港はメニューがタッチパネル式がすごく多いのと、こうやって紙に書くタイプがめちゃくちゃ主流です。
紙に書くタイプって日本だとあんまりないですよね。
すしざんまいとかがそんな感じだったっけ?
Zhen(ぜん)DimSumカフェで突然のブタ襲来!
Zhen(ぜん)DimSumカフェではちょっと休憩がてらだったので、彼氏にお任せして軽い感じのものを頼んでもらいました。
香港はメニューが英語か漢字なので、読めないのが腹たつ。
あ、ちなみにZhen(ぜん)DimSumカフェの店員さんは、香港らしく塩対応が目立つ感じです。
客層も欧米人とかよりも現地の人が来てる雰囲気でした。
で、きたメニューがこちら。
な!!ブタ!!かわいいいいいい!!
なんかもう全然そういうの予想してなかったからビックリした。
細長いのは春巻きです。
チーズ系かと思ったら違かった。マヨネーズ的な?
あとはおなじみのエビが入ってるやつ。
どっちも美味しい。
しかしこのかわいいブタ食べづらいなあ。。笑
ブタさん、割れる。
彼氏は余裕でかわいいブタさんを食す。
なので私もとりあえず鼻と耳をもいでみる。
なんだかかわいそうなことに。
でも味はめちゃくちゃ美味しかった。
ブタまんというよりもピザまんに近い感じ。
そしてもう一個は半分に。。
脳味噌ぶちまけ系のブタさんに仕上がりました。
どうもすみません。
香港プラザに来たらぜひZhen(ぜん)DimSumカフェへ!
Zhen(ぜん)DimSumカフェは安いしオシャレな雰囲気は全くないのに、なぜか料理のクオリティは高かったのが印象的。
香港プラザの中には他にもジムがあったりするので、買い物したりムエタイ習ったりして、帰りにZhen(ぜん)DimSumカフェでブタの脳味噌ぶちまけて帰るのがオススメです。
そんな感じで今回は、香港プラザ内Zhen(ぜん)DimSumカフェのブタさんのお話でした〜!
ばいばいきーん。
英会話を覚えるなら今一番ここがいい!らしい!
そして 中国語を覚えるなら今一番ここがいい!らしい!
香港へ移住を考えている人はまじでこれ行っておいた方がいいよ。
みんなは私のようにはなりませんように。。w