彼氏と夜に香港コーズウェイベイの街を徘徊。
買い物をしてみたり美味しそうなお店を覗いてみたり、特に目的もなく歩いているところ、明らかに「ローカル飯」的なお店を見つけました。
どうやら麺料理のお店で、看板にはでっかく「雲南桂林過橋米線」と書いてあります。
うーん読めない。
でもすっごく気になっちゃったので、彼氏と香港ローカル麺料理にチャレンジしてきましたー!
雲南桂林過橋米線
彼氏と夜中にコーズウェイベイをフラフラ〜。
この日は夕方から飲んでいたので2人ともほろ酔い。
そんな中で見つけた雲南桂林過橋米線。
なんかすっごい香港ぽい〜!!
ラーメン的な感じかな?なんて話になって入ってみることにしました!
後から調べたらここは実はラーメンではなく、雲南米線(ユンナンマイシン)という香港麺のお店でした。
香港はワンタン麺が主流だと勝手に思っていたから新しい発見です!
雲南米線とは
ちなみに雲南米線はライスヌードルを使っていて、中国の雲南省が発祥の地とされているそう。
ライスヌードルっていうとフォーぐらいしか思いつかないので、どんな麺が出てくるのか楽しみ!!
店内はローカルな雰囲気とチープな作りですごくいいですね〜。
と、ここでプチハプニング。
隣に座ってたお客さんがかなりのクチャラーでヤバい!!
香港の人ってご飯食べるときにくちゃくちゃする人超多いの!!
なのでお店暇そうだったし注文する前にささっとクチャラーから遠い席に移動しましたw
メニューの日本語訳がめちゃくちゃ
やっとメニューを開くとなんと日本語翻訳つき〜!!
観光客も結構来たりするんですかね??
と思ったら何書いてあるのかほぼわからず!!!
面白すぎて食べてる間もずっとメニューばっかり見る羽目に。
というわけで以下、雲南桂林過橋米線のおもしろ日本語コーナー!!!
一体どんな翻訳機にかけたらこんなでたらめな日本語が出てくるのか。
ミミガー
で、雲南桂林過橋米線で最初に出てきたのはミミガーさん!
酒飲みにはたまらんやつです〜♪
雲南桂林過橋米線のミミガーは、沖縄で食べるものよりも分厚いしすごいまっすぐな感じがしました。
日本で食べるともっとうすーくスライスされてるし、くるくるしてません?
気のせいかなあ〜
揚げワンタン
そしてこれなんだと思います!?
私最初、小さい豚足が出てきたのかと思っちゃった笑
揚げワンタンでした!!
これめちゃくちゃ美味しくて彼氏と争奪戦!!
雲南米線、美味しい!!!
で、メインの雲南米線。
こっちは彼氏が注文した方なんですが、一口もらったら超辛い!
そしてライスヌードルっていうぐらいだからもっとフォーの麺を想像してたら、見た目も食感も全然違かった。
私、こっちの方が好きかも。
で、私の方は辛くないバージョンが来ました。
センマイが乗ってます!好き!
でもセンマイも日本で食べるより分厚い気がする...。
香港ローカル飯
香港のローカルなお店って店内も汚いし店員さんの態度もかなり悪目なんだけど、雲南桂林過橋米線もそんな感じですっごいローカル臭。
けど味はちゃーんと美味しかったです!!
まあ他の雲南米線を食べたことがないので違いがわからないっていうのもあると思いますが...。
実はこのブログを書くときにこのお店の場所を載せようとしてググったんですけど、雲南米線のお店ってそこら中にめっちゃあるんですね!
だからこのお店の場所は思い出せずじまいで、地図が載せられずです。
でもきっと香港を歩いていたらすぐに雲南米線って漢字が目に入ると思うので、ローカルなお店を求めている人はぜひ行ってみて欲しい!!
私もまた他のお店で雲南米線を食べて、味の違いとかおすすめのお店とか説明できるようになりたいなーと思います!
逆に詳しい人いたら教えてください♡
世界で一番美味しい麺料理
ちなみに私が世界で1番おいしいと思っている麺料理は、タイの屋台のヌードルスープです!
これのレシピがいまだに不明なので、知っている人いたらまじで教えてください笑
以上!見てくれた人ありがとう〜!!♡