香港コーズウェイベイでの夜。
彼氏や彼氏の友人たちと大勢で、なんとあの「世界の山ちゃん」に行ってきました!
まさか香港にも山ちゃんがあるなんてびっくりですよ!
私からしたら懐かしい雰囲気と味ですが、私以外はみんな外国人だったので、一体食べてどんな反応をするかなーと思ったら、予想外の反応を頂いたのでここで発表しちゃおうと思います。
ハッピーバレーでサッカー観戦
この日、彼氏は会社のメンバーとサッカーの日。
私は彼の上司の奥さんと一緒に応援に行きました。
彼氏がサッカーをするときはいつもハッピーバレー競馬場なのですが、本当にここからの景色は綺麗なんですよね。
ぼーっとしているだけでも結構リフレッシュできる。
といってもサッカーを見ている間はとっても暇です。笑
ルールとかよくわからないしどれが彼氏かもわかんなくなります。笑
なので一生ガールズトーク。
上司の奥さん、めちゃくちゃ優しくて好き〜!
コーズウェイベイに世界の山ちゃんを発見
サッカーが終わってからは彼氏や彼氏の仲間達と夕飯へ。
コーズウェイベイを歩きながらどこに行こうかと話していると、なんと世界の山ちゃんを発見!
彼氏は山ちゃんの存在は知っていたものの、行ったことがなかったらしいので中に入ってみることにしました。
彼氏の会社のインターンだった学生さんまで拉致。笑
世界の山ちゃん詳細情報
山ちゃんの場所はここ。
1/F, Circle Tower, 28 Tang Lung St, Causeway Bay, 香港
HPもありました!(しかも日本語)
営業時間は定休日は無しで
月〜土/17:00〜23:30(L.O.23:00)
日・祝/17:00〜23:00(L.O.22:30)
のようです。
店内はTHE日本の居酒屋
店内に入るとめちゃくちゃ名古屋アピール。
香港の人に「名古屋」って言って伝わるものなのだろうか...。
日本の居酒屋って感じで、私だけテンションが上がっています。
世界の山ちゃん、最後に行ったのは8年ぐらい前だったなー。
あ、ちなみにここのスタッフさんの接客はめちゃくちゃ香港流の雑なやつでした。笑
客層は日本人よりも香港人が多め?
メニューはこんな感じで山ちゃんそのままだけど、英語とか漢字表記で不思議な感じ。
値段的には日本のを覚えてないけど、多分ちょっと高いぐらいじゃないかな?
店内は全体的に空いていて、いる人は日本人じゃない人の方が多かったです。
広東語だったり英語だったりは聞こえてくるけど、日本語は残念ながら聞こえませんでした。
居酒屋メニューとホッピーで乾杯
料理は色々と頼んだけど山ちゃんのメニューはあまり写真映えがしないので撮影しませんでした。笑
あとはみんなにホッピーをオススメして、ホッピーで乾杯。
なんだこれ?ってみんな不思議がってたけど、うまく説明できませんでした。
ほんと、ホッピーってなんなんでしょうね。
みんなは美味しいともマズイとも言えないって反応でした。笑
山ちゃんの手羽先はジャンクなお味
そんなこんなで肝心の手羽先が登場。
一口食べてみるとめちゃくちゃジャンクな味がする。
懐かしいような気もするけど内心「こんな味だったっけ?」とも思う。
彼の仲間も「ゲッ○ーな味がする」とか言ってました。笑
外国人の口には合わないかも!?
香港コーズウェイベイの世界の山ちゃんは、完全に山ちゃんワールド。
私には楽しかったけど、みんなからしたら「至る所に描かれているこのおっさんは誰...」って感じで、その反応がまた楽しかったです。笑
そして日本では行列ができる店舗もあるぐらいの山ちゃんですが、外国人のみんなにはあんまり評判は良くありませんでした。
タイや台湾やマレーシアにも店舗があるようですが、そっちではどんな反応をされているんでしょうね。
世界の山ちゃんは手羽先以外にも名古屋料理がたくさんあるので、名古屋を知っている外国人にはウケがいいようですが、そもそも山ちゃんも名古屋も知らない人からすると、独特な味噌の味とかもあまり好かれないようでした。
世界の山ちゃんが世界に認知されるにはもう少し時間がかかりそうです。
頑張れ山ちゃん!
デモ隊に遭遇
そんなこんなで会計を済ませて外に出てみると、隣の通りでめちゃくちゃデモ。
警察との衝突も十分あり得る時間帯。
あーかっこいいな〜お近づきになりたいな〜と思いつつ、我慢して違う通りからおうちに帰りました。
デモ隊を暴徒だって言う人もいると思うし、それは人それぞれ自由だと思うけど、私はやっぱりデモ隊をかっこいいと思う。
おしまい。